オデッセイの運営サイト一覧

統計知識とデータ分析技能を証明する資格ビジネス統計スペシャリスト

科目名および受験料改定と「エクセル分析ベーシック」リニューアルのお知らせ

企業・教育機関の皆さまへ

オデッセイ コミュニケーションズは、個人と組織を強くする人材育成サービスを提供しています。資格試験は、その道の専門家たちが、これだけは知っておいてほしいと考えるところを、カタチにしたものです。内定者や新入社員の方など社員教育や学生のキャリア教育/学習の習熟度の指標に、資格試験をぜひご活用ください。

PAGE MENU

企業・教育機関向けサービス 企業活用事例・受験体験記・推奨コメント
教育機関の活用事例 試験会場になるには

企業・教育機関向けサービス

団体受験のご案内

企業や学校での受験者が10名様以上の場合は、団体受験としてご一括で試験の申込みができます。 団体受験の場合、下記のご要望をお伺いしながら、皆様の受験や研修が効率的に進むようにサポートをいたします。

  • 試験の申込み
  • 試験に関するご案内資料の提供
  • 受験料のお支払
  • 試験結果のご報告
  • 学習用教材の手配

【企業の皆さま】

資料請求・お問い合せ

【教育機関の皆さま】

資料請求・お問い合せ

アカデミックプライスのご案内(学校法人向け受験料割引)

試験会場登録をした学校法人には、アカデミックプライス(受験料割引)をご提供いたします。アカデミックプライスは、学生だけでなく教職の方も割引の対象となります。詳しくはお問い合せください。

資料請求・お問い合せ

社員教育サポート

社員のパソコンスキルを向上させ、組織の生産性を高め、人材を最大限に活かします。

内定者・新入社員教育「内定者パック」

既存社員教育「研修パック」

研修サービス事例

企業活用事例・受験体験記・推奨コメント

企業活用事例

株式会社 肥後銀行

DX人材育成を目的にビジネス統計スペシャリストを採用
データドリブンで顧客体験の向上と地域価値共創への進化を目指す

株式会社 肥後銀行

2021年度から行員のDXリテラシーを高めるため、「ビジネス統計スペシャリスト(エクセル分析ベーシック)」を採用しています。

「エクセル分析ベーシック」はエクセルでのデータ分析方法を学べますので、内容の理解と並行して、実践的なスキルの向上も図れるというところでも導入を決定するに至ったポイントです。
【人事部人材開発グループ 平山みずほさん】

DXを進めるという観点では、エクセルはツールの一つでしかないのですが、「エクセル分析ベーシック」は、統計や分析の基礎的な知識と社会人が備えるべきエクセルというツールの活用能力がカバーされていて、気軽にチャレンジもでき、それでいてしっかりビジネス力がつくというところがとても良い点かなと思っています。
【経営企画部デジタル戦略室 田﨑秀成さん】

企業担当者へのインタビュー全文を読む

株式会社 フォーバル

昇格要件の1つにビジネス統計スペシャリストを採用
実践的な統計スキルを活かし、「次世代経営コンサルタント」としてお客様の課題解決を目指す

株式会社 フォーバル

2019年度から社内推奨資格にビジネス統計スペシャリストのエクセル分析ベーシックを採用しています。
統計に関する資格の中でも、実際にExcelを使うところまでが問われる資格だったことが、ビジネス統計スペシャリストを採用した決め手です。「統計」と「Excel」を活用することで、お客様からいただいた貸借対照表や損益計算書、販売、仕入、営業、顧客などのさまざまな経営情報をより多角的な視点で分析し、分かりやすい提案資料という形でアウトプットできるようになりました。

企業担当者へのインタビュー全文を読む

企業受験体験記

コクー株式会社

ビジネス統計スペシャリストに取り組むことで、多角的な視点を養い、業務領域をさらに広く深くする。苦手意識を克服して新しいスキルを身につける。
常に先を見つめてチャレンジする「EXCEL女子」の皆さんからの率直でリアルな受験者目線の体験談

コクー株式会社

  • 業務に限らず、 日常生活の中で、情報を見る視点が変わったのは大きいです
  • ひとつのデータをいろんな切り口から見ていくのは、特にビジネスではすごく重要なことだなと思います
    【受験者の声より】

コクー株式会社 受験体験記 全文を読む

鈴与株式会社

データ分析スキルの全社展開の必要性、
デジタル人材の育成という社内ニーズを受けて、
ビジネス統計スペシャリストの学習内容、試験の難易度を
確認するために情報システム室のメンバーで受験しました

鈴与株式会社

[目的に合わせた分析手法を学ぶ良い機会に]
データを集めても「バラツキが大きい」、「外れ値を見つけられない」といった理由で傾向を読み取れないこともありましたが、学習を通じて移動平均や散布図の扱い方を学ぶことができました。
「ビジネス統計スペシャリスト」は、理論に加えて実際にExcelをどのように操作して分析を行うかを学べる上、試験問題もビジネスのシチュエーションをモデルにされているため、より実務に活かしやすい資格試験だと思います。
【受験者の声より】

鈴与株式会社 受験体験記 全文を読む

アイフル株式会社

初学者(未経験者)がデータ分析に興味をもつきっかけになる資格等を探しており、ビジネス統計スペシャリストは、業務でよく利用するエクセルを使って学べる資格だったので、まずは自分でやってみようと思い、受験体験キャンペーンに応募しました。
特に専門的な知識は必要なく、テキストに沿って実施すれば、文系の私でも一通り分析の基礎を理解することができたので、データ分析に興味を持つ第一歩として活用できるのではないかと思います。

アイフル株式会社 受験体験記 全文を読む

企業推奨コメント

ダイワボウ情報システム株式会社

Excel業務のさらなる高度化を図るため
業務部社員が「ビジネス統計スペシャリスト」に挑戦

ダイワボウ情報システム株式会社(IT商社)
販売推進本部 業務部

販売推進部やマーケティング部などの複数の部署と連携して、商品情報や顧客情報をベースとした販売促進や商品検討のための各種の業務支援を担っている業務部では、販売・仕入れ管理業務やお取引先のビジネスに最適な提案情報づくりに必要なさまざまなデータを取り扱っています。
これらのデータは、当部署に所属する社員(約30人)がExcelで日々処理していますが、このExcelスキルに、「データを見る力」や「分析をする力」をプラスして、“部署全体のスキルを底上げして支援力を強化しよう”と考えていた際に当資格のことを知りました。
この資格の学習・取得後は、データ処理後の報告資料づくりにとどまるのではなく、「グラフに予測値を記載し、現状と予想を数値に置き換えた分析的な報告が増えた」「1カ月先の状況予測を可視化することで、早期対応が可能になった」などの変化が表れてきています。対策教材で独学できるため、社員が資格で体得した知識を日々のExcel業務に落とし込んで考えていける実践的な点も良いと思います。
【副部長 横山悟司さん】

ダイワボウ情報システム株式会社

教育機関の活用事例

教育機関の活用事例

青山学院大学

大学の最終試験と併せて行う
必修授業の理解度を確認する実技試験として
ビジネス統計スペシャリストを活用

青山学院大学 社会情報学部

教育機関の活用事例を読む

白百合女子大学行

時代の要請ともいえるデータ利活用・統計スキルを
MOSとビジネス統計スペシャリストの学習を
通して習得

白百合女子大学

教育機関の活用事例を読む

専門学校 岡山情報ビジネス学院

数値の意味を考え伝えられるようになり
データ分析・提案力向上につながっています。
地方からDX推進を行える専門学校を目指していきたい。

専門学校 岡山情報ビジネス学院

教育機関の活用事例を読む

試験会場になるには

ビジネス統計スペシャリストの試験を実施できる認定試験会場についてご案内いたします。

試験会場特典

試験会場として認定されると、以下の特典があります。

試験会場の登録について

試験会場認定には、登録手続きが必要になります。
登録方法のご案内は、下記よりご確認ください。

企業/パソコンスクールの皆さま向け登録方法

教育機関の皆さま向け登録方法

【登録手続きに関するお問い合せ先】

株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ 会場登録担当
Eメール : mail@odyssey-com.co.jp