オデッセイの運営サイト一覧

統計知識とデータ分析技能を証明する資格ビジネス統計スペシャリスト

「データ分析力が身につく」 合格者の声

NEW

MOSと合わせて取得したい資格として「ビジ統」を取得。
統計の復習とExcelを使ったデータ分析力習得につながりました

辻 雅治さん
大阪府 / 会社員(IT企業|開発職)

辻 さん

ビジネス統計スペシャリスト取得のきっかけとは?

ビジネス統計スペシャリスト(以下、「ビジ統」)はMOSを取得した際、公式サイトの「MOSと合わせて取得したい資格」で初めて知りました。IT関連会社で開発職に就いており、業務に関係するSQLを扱うデータベース系の資格等を優先して取得してきましたが、それだけでは知識の偏りが出てしまいます。そこで、汎用性のある幅広い知識の習得と教養を広げるための一環と大学時代に学んだ統計を復習する目的も兼ねて、MOS Expert(MOS 2019)の次に「ビジ統」取得に取り組みました。

学習方法を教えてください

「ビジ統」のエクセル分析 一般(基礎レベル)の対策テキストと WEB模擬テストを購入し、仕事の休憩時間などを使って少しずつ学習を進めました。限られた隙間時間での学習だったため期間は2カ月ほど要しましたが、無事に合格。学生時代に統計の基礎を学んでいたこともあり、対策教材を読み進めるうちに理解が深まっていきました。

取得して良かったこと・役立ったことは?

学習、そして取得して、「ビジ統」のスキルは経営職や営業、マーケティングなどの仕事に活かせると感じています。残念ながら、現状の私の業務では実際に使う機会はありませんが、取得して良かったことは、「曖昧だった理解が明瞭になった」「新しい知識を得られた」の2点が挙げられます。
大学時代は統計結果の判断基準が曖昧で、相関係数もその強さの目安がいまいち理解できておらず、相関関係と因果関係も混同していました。しかし、今回の学習で「0.7以上は強い相関」という具体的な数値を示した説明に触れ、判断基準をより正確に理解できました。加えて、パソコンが普及しはじめた大学時代に初めてExcelに触れたため、体系的な整理された知識を持たず、十分に使いこなせていませんでした。「ビジ統」の学習を通じ、Excelを用いたデータ分析力を新たなスキルとして身につけられたことも大きな収穫です。

今後は、さらなる知識と教養のため、「ビジ統」のエクセル分析 上級(上級レベル)や「統計検定」といった資格取得にもチャレンジしていきたいと考えています。

【2025年10月掲載】
※ 掲載内容は2025年10月取材時のものです。

「合格者の声」募集中!

ビジ統を取得して、仕事や就職活動などに活かしているあなたの合格体験メッセージを募集しています。

※掲載ご協力者には、図書カードやオリジナルグッズなどを進呈しています。

※当サイト掲載に際しては、事前にご連絡をさしあげます。

メッセージ投稿はこちら

一覧へ戻る